
キャンペーン期間 2015/9/16 〜 2015/10/21 13:00:00
もくじ
- 消火イベント「木精霊の森を救え!」
- 区域クエストをこなそう
- 「炎壁の護者」を倒そう
- 本イベントの注目ポイント
- イベント報酬について
- アバター装備を作成しよう
- イベントランキングに参加しよう
- 《NEW》輪廻の腕輪が火属性に進化!
【イベントストーリー】消火イベント「木精霊の森を救え!」
今回のイベントは、魔王によって火を放たれた木精霊の森を消火していくイベントです。
魔王達を倒して、森の大火を消火しましょう!
⇒ イベントページを確認する
魔王達を倒して、森の大火を消火しましょう!
⇒ イベントページを確認する
「木精霊の森」に魔王が現れ、森で火事が発生している調査報告を受けました。このままでは森が焼け果て、精霊樹に被害が出る恐れがあります…。
ロイヤルナイツは手分けして魔王を討伐し、「木精霊の森」に現れた魔王を討伐してください!
イベントの注意事項は、必ずご一読いただきますようお願いいたします。
イベントの仕様や、プレゼントの受取りに関わる情報など重要事項が記載されています。
注意事項を読まずにお問い合わせされた場合、回答いたしません。ご了承ください。
⇒ イベントページの注意事項はこちら
イベントの仕様や、プレゼントの受取りに関わる情報など重要事項が記載されています。
注意事項を読まずにお問い合わせされた場合、回答いたしません。ご了承ください。
⇒ イベントページの注意事項はこちら
【2】区域クエストをこなそう
本イベントは、森の区域ごとに火を放っている魔王を討伐していくイベントです。
各区域には、行く手を阻む炎壁が張られており、この炎壁を消火しながら森の奥へと進みます。しかし、この「炎壁の護者」を倒さなければ、奥の区域へ進む事はできません。
「炎壁の護者」と対峙するため、まず区域クエストをこなしましょう!
※ 討伐数は、イベントページに初回アクセスしていないとカウントされません
※ 区域クエストは何度でも挑戦することができます。素材集めに活用しましょう

各区域には、行く手を阻む炎壁が張られており、この炎壁を消火しながら森の奥へと進みます。しかし、この「炎壁の護者」を倒さなければ、奥の区域へ進む事はできません。
「炎壁の護者」と対峙するため、まず区域クエストをこなしましょう!
※ 討伐数は、イベントページに初回アクセスしていないとカウントされません
※ 区域クエストは何度でも挑戦することができます。素材集めに活用しましょう

【3】「炎壁の護者」を倒そう
区域クエストをこなすと、「炎壁の護者」が出現し、戦闘が可能になります。
この「炎壁の護者」を倒すと、区域を覆う炎壁を消火でき、次の区域へ進む事ができます。
木精霊の森には14つの区域が存在します。最深部の炎壁の消火を目指しましょう!
※ 各区域の「炎壁の護者」は、1度討伐すると再戦できません

この「炎壁の護者」を倒すと、区域を覆う炎壁を消火でき、次の区域へ進む事ができます。
木精霊の森には14つの区域が存在します。最深部の炎壁の消火を目指しましょう!
※ 各区域の「炎壁の護者」は、1度討伐すると再戦できません

【4】本イベントの注目ポイント
本イベントでは、特殊な点が3つあります。
以下のポイントを念頭において、イベントに参加しましょう。
本イベントでの救援要請には、未到達の区域からの救援要請には、危険が及ぶため駆けつけることはできません。
(例)自分が第4域まで到達している場合…
・第1〜4区域までの救援要請 ⇒ ◯ 参戦可
・第5区域以降の救援要請 ⇒ × 参戦不可
この魔王と戦うとき、周囲は特殊な炎に取り囲まれてしまいます。
そのため、魔王との完全な1対1の対峙となり、他のナイツへの救援要請はできません。
HPや装備などを万全にして挑みましょう。
各区域に立ちはだかる「炎壁の護者」は、区域を進むごとに強くなっていきます。
また、各区域ごとに「素早さ」「攻撃力」「防御力」「HP」に特徴があります。 どの区域の魔王が何に特化しているのか、戦って体感してください!
一度で倒せなくても、対策を練って攻略していきましょう。
以下のポイントを念頭において、イベントに参加しましょう。
《 区域クエストの救援要請には、参戦制限がある! 》

(例)自分が第4域まで到達している場合…
・第1〜4区域までの救援要請 ⇒ ◯ 参戦可
・第5区域以降の救援要請 ⇒ × 参戦不可
《 炎壁の護者との戦闘では、救援要請不可能! 》

そのため、魔王との完全な1対1の対峙となり、他のナイツへの救援要請はできません。
HPや装備などを万全にして挑みましょう。
《 炎壁の護者の強さには特徴がある! 》

また、各区域ごとに「素早さ」「攻撃力」「防御力」「HP」に特徴があります。 どの区域の魔王が何に特化しているのか、戦って体感してください!
一度で倒せなくても、対策を練って攻略していきましょう。
【5】イベント報酬について
本イベントをクリアしていくことで、「達成報酬」を受け取れます。達成報酬の中には、ここでしかもらえない素材が含まれています。
本イベントで作成できるアバター装備には、このアイテムが必須となります。
「炎壁の護者」を討伐して手に入れましょう!

本イベントで作成できるアバター装備には、このアイテムが必須となります。
「炎壁の護者」を討伐して手に入れましょう!

【6】アバター装備を作成しよう

このアバターは進化によりデザインやスキルが分岐します好きな方を選んで作成してくださいね。
⇒ 作成できるアイテムを確認する
⇒ 必要なアイテムを確認する
【7】イベントランキングに参加しよう
期間中に木精霊の森に火を放つ魔王たち(イベント魔王)を討伐すると、「活躍度」が獲得できます。たくさん活躍したナイトには、豪華景品がプレゼントされます。ランキング上位を目指して、特別なアバターアイテムを入手しましょう!
⇒ イベントランキングについてくわしく見る
《 ランキングでもらえるアバター装備 》
⇒ イベントランキングについてくわしく見る
《 ランキングでもらえるアバター装備 》
アバター・名前・対象順位 | 攻撃力 (最大強化時) |
スキル | |
---|---|---|---|
![]() |
ランキング1位入賞 方陣・火界ノ契(楔) |
86 | フレイムスリップ Lv.3 |
![]() |
ランキング2・3位入賞 方陣・火界ノ契(鎖) |
72 | フレイムスリップ Lv.2 |
![]() |
ランキング4〜10位入賞 方陣・火界ノ契(結) |
63 | フレイムスリップ Lv.1 |
《 NEW 》輪廻の腕輪が火属性に進化!
本イベント開始と同時に、第3シーズン最終イベントにて入手可能だった「輪廻の腕輪」に《火属性》への進化が追加されました。是非王立工房の「装備の進化」にてご覧ください。
輪廻の腕輪(無属性)
※ 第3シーズン最終イベント期間中に作成できたアイテムです。本イベントでは入手できません。
⇒ 「輪廻の腕輪」を進化させる

※ 第3シーズン最終イベント期間中に作成できたアイテムです。本イベントでは入手できません。
⇒ 「輪廻の腕輪」を進化させる
この記事にはプレゼントアイテムが付いています。下のボタンから受け取ってください。
※ プレゼントはロイヤルナイツの「持ち物」ページから確認できます
ロイヤルナイツを始めていない場合は持ち物ページではなく、遊び方の説明が開始されます。
イベントページを確認する
※ プレゼントはロイヤルナイツの「持ち物」ページから確認できます
ロイヤルナイツを始めていない場合は持ち物ページではなく、遊び方の説明が開始されます。
ロイヤルナイツアイテム《 こんぺいとう 》 をプレゼント★ 2015/9/23迄
